今日は嬉しいニュースが入りました!
乗鞍岳春山バスの運行開始日が予定通り4月23日に決定致しました。
パワフルな乗鞍の女将さんたち、早速本日の視察を兼ねた試運転の様子を届けて下さいました!
のりくら女将ブログ 臨場感ある動画を見ているだけでワクワクしてしまいます。
桜前線は今、松本市街地から島々谷、トンネルを越えて乗鞍高原1000mあたりまで上ってきています。
あたたかいことろではもう葉桜も終わり、初夏のような気温になるこの季節、
乗鞍高原ではなんと天然雪を見ることができるのです!
見るだけでなく、ひんやりとした雪の壁に手で触れたり、
雪と山岳風景を見ながらお散歩まで出来ちゃうのです。
地元の私たちも、もう嬉しくてたまりません。
ここからは今シーズンの写真ではないですが、こんな季節が始まるよ~!
とちょっとご紹介。
一枚目は雪壁と穂高連峰。(SpringBankマスター撮影)
位ヶ原山荘から除雪がさらに先へ進み、大雪渓肩ノ小屋口までバスが入る5月下旬になると、
大雪渓肩ノ小屋口から5分ほど下った4号カーブでこんな絶景ポイントがあります。
今年は積雪が例年の6~7割と言われているので雪壁はもうちょっと低いかもしれません。
こちらは2011年5月25日。同じくSpringBankマスター撮影。
バックカントリースキーに行った際にこんな雪壁に出会いました。
(*除雪作業中の看板より先は現在は通行止めで立ち入ることができなくなりました。)
2012年5月24日。
大雪渓肩ノ小屋口付近から。
この除雪風景は何度見ても迫力があります。
2011年5月18日。
バックカントリースキーに行って来ました。
楽しかったなぁ!
同日、3026m乗鞍岳剣ヶ峰まで登り、
食べたおにぎりは最高でした…。
昔を振り返ってばかりではいけませんね。
また登りたいな!
アルムではおにぎり付(+520円)プランもご用意しています。
早朝ご出発の方は朝食をお弁当に変更も出来ます。
ご予約時またはご宿泊当日19時までにお申し付け下さいね!
標高1200mでは水芭蕉も見ごろを迎えています。
上高地への入山もはじまりました。
おにぎり持って、大自然の中でのびのびと春を感じにお越しください!!
≪ゴールデンウィーク空室情報≫
5月1日以外まだお部屋ご用意出来ます。
5月3日は残り2部屋です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ふきのとうを摘んで…
毎年恒例のふき味噌もちゃんと仕込みました。
お夕食時、お弁当に登場予定です♪
乗鞍高原プチホテルアルム
TEL:0263‐93‐2951