お花アルプスの日常イベントヨガ・リトリートレンゲツツジ、新緑自然観察写真撮影天然温泉山菜新緑星空森林浴一ノ瀬園地

6月のヨガリトリート、まだ間に合います。

DSC_5510

5月19日は乗鞍高原の開山祭、すもも祭りでした。
最高のお天気の下、春の喜びを味わう1日となりました。

DSC_5519

5月19日のアルム

アルムの周りは今、フレッシュな柔らかい春色に包まれています。
白樺の新芽が輝き、カラマツの芽吹きが日ごとに進んでいます。

DSC_5514

5月19日のアルム

白いお花はこの日の主役、やますももです。
甘い香りをかぐと、あぁ、乗鞍の遅い春がようやく来たんだなぁ!と実感します。

DSC_5482

5月19日乗鞍のニリンソウ

アルムの周りをお散歩すると、かわいいニリンソウが咲き始めています。

DSC_5472

ウバユリのロール状の新芽も太陽の光をたくさん集めようと広がってきました。
今までなかなか採れなかった山菜も採れ始め、
今週末は2019年最初のヨガリトリートin乗鞍が開催されます。
只今準備を進めている真っ只中。
お陰様ですでに満室となっておりますが、
6月15日16日のヨガリトリートin乗鞍はまだお部屋ご用意できます!

昨年の6月のヨガリトリートの様子をお届けします。

DSC_0901

2018年6月10日ヨガ会場一の瀬園地

ヨガ会場のすぐ脇を流れるせせらぎは、
新緑と咲き始めたばかりのレンゲツツジを映していました。
大草原で味わうヨガは、このせせらぎの音、野鳥たちの伸びやかなさえずりが響いていたっけ。

DSC_1308

2018年6月7日

ヨガ会場へ向かう散策路は新緑の頃に比べたらずいぶんと頼もしい緑に。
でもまだ透き通るような黄緑色を残しています。

DSC_1249

2018年6月9日

レンゲツツジが燃え出す頃。
この爽やかな朝のひとときは、6月ならではの空気。
IMG_20160611_095140 (1)

2016年6月11日。
まいめの池はゆらりと残雪の乗鞍岳を映し出していました。

 

もう街では夏の暑さが始まっているころ。

乗鞍高原ではツツジが燃え、一雨ごとに緑が頼もしく深まり、
残雪を望むもっとも爽やかな季節を迎えているのです。

ヨガリトリートin乗鞍、6月の15日、16日のご予約はこちらからどうぞ。

皆様と一緒に大地に体を預けて、
そよかぜに頬を撫でられながら体感するヨガのひとときが今から楽しみです。
乗鞍で生まれた野性味あふれる食材の数々をご用意してお待ちしております。

DSC_0372.JPG

アルプスの日常におかえりなさい。
乗鞍高原プチホテルアルム
TEL:0263-93-2951

dc130913-rotenburo (7).JPG

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中