こどもと森へオオカエデコーヒータカの渡りテレマークスキートレッキング登山紅葉自然観察雪景色Mt.norikura写真撮影冬の過ごし方

大自然の中で美味しいコーヒーを

タンブラーにコーヒーお詰めします

夏の終わりから始まった【Coffee stand servise】がご好評頂いています。
乗鞍高原の大自然の中で美味しいコーヒーを飲みたいというお客様のリクエストから、
お手持ちのタンブラーや水筒にアルムのハンドドリップコーヒーをお詰めしています。
時間はランチ営業の11時から14時まで。
ご宿泊のお客様はチェックインから21時まで。
翌朝はチェックアウトの10時まで、美味しいコーヒーを淹れさせて頂きます。

冬は薪ストーブ沸かしたお湯でドリップ。
アルムのコーヒースタンド

環境に配慮して、お手持ちのタンブラーや水筒にコーヒーをお詰めしています。

深々と降る雪を眺めながらのひとときは冬ならではのひととき。

冬のまいめの池で。
こどもと一緒におやつタイムも楽しいです。

バックカントリーでの至福のコーヒータイム。
また行きたいな。

テレマークスキーで森の中を探検した時。

緑の中で、牛留池に響く野鳥の声をBGMに。
この時はよもぎのクッキーをお供に。

上高地で穂高連峰を眺めながら。

黄金の森をみはらし岩から見下ろしながら。

さて。
次はどこへコーヒーとおやつ持って出掛けようかな。

乗鞍の大自然の中へアルムのコーヒーを連れてって!

ご予約はこちらからどうぞ。


お花コーヒートレッキングランチレンゲツツジ、新緑自然観察新緑一ノ瀬園地

燃えるレンゲツツジと日々深まる緑。

燃えるようなツツジに会いたくて一ノ瀬園地に走る雨上りの朝。
車でたった5分。
こんな景色が待っているって幸せなことです。

dc160610-maime2

まいめの池ではコロコロロ…とモリオアガエルの鳴き声が響いていました。
サラサラと流れるそよ風。
なんて気持ちのいい朝。

dc160610-tutuji2

ツツジ園から見上げる乗鞍岳。

dc160610-tutuji

6月の初めに霜が降りましたが、
ツツジたちは健気に咲いていてくれました。

dc160610-tutuji3

エゾハルゼミのシャワシャワという鳴き声に包まれ、
白樺の柔らかな木漏れ日とツツジが作りだす光景が美しくて
しばし時を忘れてシャッターを切ります。

dc160610-tutuji (2)

朱色のつつじと白樺。
これぞ6月の乗鞍。

dc160610-tutujien

ツツジ園全体を見渡します。
これからさらに開花が進むでしょう。
来週あたりがピークかもしれません。

今朝つつじ園の中でお会いしたお客様がコーヒーをお召し上がりにご来店くださいました。
偶然、会話を交わしたお客様でした。
この光景を一緒に見た後の再会。
なんだかとてもうれしいひとときでした。

清々しくさわやかな乗鞍の6月。
乗鞍のおいしい水で淹れるコーヒー。
アルムのコーヒーはハンドドリップで淹れています。

dc111218-coffee

この澄んだ空気の中で
ゆっくりとお召し上がりくださいね。

dc110808-dekki2

晴れた日は、桂とヤマボウシの木漏れ日が心地良いデッキ席がおすすめです♪

dc160608-カウンター席

カウンター席もあります♪
ここでちょっとコーヒー、のつもりが
じっくり本を読んだり、
浅く腰かけたまま長話、なんていうことも良くある風景。

dc130913-restaurant2

営業時間11時~14時
火曜日・水曜日定休です。

 

乗鞍高原プチホテルアルム
TEL:0263‐93‐2951