お花こどもと森へアルプスの日常イベントトレッキングバックカントリーランチレンゲツツジ、新緑野鳥自然観察雪壁Mt.norikura写真撮影天然温泉家族家族のストーリー山菜新緑星空森林浴水芭蕉一ノ瀬園地温泉乗鞍岳春山バス

山暮らしのお裾分けプラン始まります

乗鞍高原では、茶色い地面から若く柔らかい黄緑色のふきのとうが顔を出し始め、ようやく春の訪れを感じられるようになりました。
それはもう、輝いて見えるほど美しい!

記録的な雪不足だったこの冬ですが、3月の終わりから4月初めにかけて帳尻を合わせるかのようにどっさりと降ったので、この春の兆しは特別嬉しいのです。

地元、乗鞍高原で採れる大自然の恵みを頂きながら日々生活している私たち。
そんなアルプスの日常を皆様にも味わっていただきたい、という思いで
5月7日〜6月30日まで「山暮らしのお裾分けプラン」をご提供いたします。
その日に採れた山菜を一皿お裾分け。
それはふきのとうのてんぷらだったり、あつあつごはんにぴったりのふき味噌だったり。
IMG_20170406_174107.jpg
コシアブラのおひたしだったり、ラッキーだと、たらの芽のてんぷらだったり、
ワラビのおひたしだったりするのです。

DSC_0372

ご予約の際に、「春の山暮らしプランで」とお伝えくださいね。
本日17日より乗鞍高原からすぐお隣の上高地が開通しました。
27日からは乗鞍岳春山シャトルバスも運行開始されます。
乗り場はすぐ隣の観光センター。
時刻表はこちら

この春山バスの運行期間中だけの限定で、今年もそばガレットの春山ランチ(山菜を包んだそばガレットに日替わりデザート、コーヒーor紅茶で1200円)をお出しします。

ガレット (1)

アルムに泊まってすぐ隣の観光センターから乗り換えなしで天空の別天地へ!

dc150526-HIDEmifkaka

除雪が徐々に進んでいくので、一番雪壁が高いこの地点(通称4号カーブ)に到達するのは5月の中旬過ぎでしょうか。お泊まりでの春山登山、BCバックカントリーに便利です。

dc110525-kabe (1)

5月のゴールデンウィーク中は宮の原地区・一の瀬園地で水芭蕉が咲きはじめ、
4月27日〜5月6日まで水芭蕉ガイドツアーが開催されます。

55538072_1415582895247956_6337209354596384768_o.jpg

5月の連休を過ぎるあたりから
春の儚きものたち(スプリングエフェメラル)が次々に目を覚まし始めます。

spring_ニリンソウ

二輪草や

DSC_0014

ヤマエンゴサクなど。
可愛らしいお花が咲き始め、

dc15052-mifkaka2

木々の芽吹きが始まり、ようやく桜が咲き、山すももの白い花が香ります。
私たち地元も心踊る、芽吹きの季節がやってくるのです!!
アルムのお散歩マップを片手におさんぽしてみてくださいね。

DSC_0104

野鳥たちの声も日に日に増え、トレッキングには最高の季節到来。

dc140516-kenmif

小梨(ズミ)が咲き、

dc100601-zumi

6月に入ると一雨ごとに目にも鮮やかな様々な緑に出会うことができます。

dc140608-green

6月中頃はレンゲツツジ燃える季節。

IMG_20160611_095140 (1).jpg

4月25日から6月16日まで信州花フェスタ2019が開催されます。
乗鞍高原には野生の花々が溢れていますよ!
大自然の中で生きる姿にきっと心癒され、パワーをもらえるでしょう。
ぜひ乗鞍高原まで足を運んでみてくださいね!!

ご宿泊のご予約はこちらからどうぞ。

アルプスの日常へようこそ。
乗鞍高原プチホテルアルム
TEL:0263-93-2951
Petit Hotel Alum

こどもと森へオオカエデコーヒータカの渡りテレマークスキートレッキング登山紅葉自然観察雪景色Mt.norikura写真撮影冬の過ごし方

大自然の中で美味しいコーヒーを

タンブラーにコーヒーお詰めします

夏の終わりから始まった【Coffee stand servise】がご好評頂いています。
乗鞍高原の大自然の中で美味しいコーヒーを飲みたいというお客様のリクエストから、
お手持ちのタンブラーや水筒にアルムのハンドドリップコーヒーをお詰めしています。
時間はランチ営業の11時から14時まで。
ご宿泊のお客様はチェックインから21時まで。
翌朝はチェックアウトの10時まで、美味しいコーヒーを淹れさせて頂きます。

冬は薪ストーブ沸かしたお湯でドリップ。
アルムのコーヒースタンド

環境に配慮して、お手持ちのタンブラーや水筒にコーヒーをお詰めしています。

深々と降る雪を眺めながらのひとときは冬ならではのひととき。

冬のまいめの池で。
こどもと一緒におやつタイムも楽しいです。

バックカントリーでの至福のコーヒータイム。
また行きたいな。

テレマークスキーで森の中を探検した時。

緑の中で、牛留池に響く野鳥の声をBGMに。
この時はよもぎのクッキーをお供に。

上高地で穂高連峰を眺めながら。

黄金の森をみはらし岩から見下ろしながら。

さて。
次はどこへコーヒーとおやつ持って出掛けようかな。

乗鞍の大自然の中へアルムのコーヒーを連れてって!

ご予約はこちらからどうぞ。